2012年01月09日
Windows7
家のパソコンはいまだにXPを使い続けているんですが、会社のパソコンが11月末あたりに買い替えで7になったんですが
やはり今までずっとXPだったので勝手がわからないことが多かったり、古いソフトを使ってるので互換性に問題があったりと、めんどくさいですね~
なかでも、つい先日のこと
イラストレーターでデータを作って印刷をしようと思い、印刷枚数を50枚と設定しても必ず1枚しか出てこないんです・・・
色々調べてみたら
・WindowsXP以前に発売されたバージョンのソフトを使ってると、互換性の問題なのか1枚ずつしか出てこないそうです
使用ソフトはIllustrator10なので、おそらく2000年あたりに発売されたのかな?
それで印刷できなかったのか・・・
仕方ないので、プリンターを直接つないであるパソコンでPDFデータを開いて印刷しました
やはり今までずっとXPだったので勝手がわからないことが多かったり、古いソフトを使ってるので互換性に問題があったりと、めんどくさいですね~
なかでも、つい先日のこと
イラストレーターでデータを作って印刷をしようと思い、印刷枚数を50枚と設定しても必ず1枚しか出てこないんです・・・
色々調べてみたら
・WindowsXP以前に発売されたバージョンのソフトを使ってると、互換性の問題なのか1枚ずつしか出てこないそうです
使用ソフトはIllustrator10なので、おそらく2000年あたりに発売されたのかな?
それで印刷できなかったのか・・・
仕方ないので、プリンターを直接つないであるパソコンでPDFデータを開いて印刷しました
2012年01月08日
カスタマイズ経過①
ヘッダー画像を作って、それに合わせて全体の色合いも少し整えてみました。
どうでしょう?
少しはWEBデザイナーらしいブログになったでしょうか?
今回のデザインは、やりたいようにやっていますが、本来のデザインは、お客さんの要望やユーザーの使いやすさを考慮してデザインをしています。
デザインとは、見た目を派手にするばかりではないと思っていますので、基本的には落ち着いたイメージの制作が多いかもしれません。
どうでしょう?
少しはWEBデザイナーらしいブログになったでしょうか?
今回のデザインは、やりたいようにやっていますが、本来のデザインは、お客さんの要望やユーザーの使いやすさを考慮してデザインをしています。
デザインとは、見た目を派手にするばかりではないと思っていますので、基本的には落ち着いたイメージの制作が多いかもしれません。
2012年01月07日
カスタマイズ中
ただ今、ブログをカスタマイズ中・・・
とりあえずCSSをいじって全体的なバランスを調整中
表示が崩れてたりするかも知れません
あとはヘッダーの画像を用意したり、サイドバーあたりもデザインしたいなぁ
このブログで簡単なカスタマイズ方法や、注意することなども書いていきたいですね~
自分でやるのは不安!って方のために、カスタマイズの依頼も承りますのでお気軽にお問合せくださいネ
とりあえずCSSをいじって全体的なバランスを調整中
表示が崩れてたりするかも知れません
あとはヘッダーの画像を用意したり、サイドバーあたりもデザインしたいなぁ
このブログで簡単なカスタマイズ方法や、注意することなども書いていきたいですね~
自分でやるのは不安!って方のために、カスタマイズの依頼も承りますのでお気軽にお問合せくださいネ
2012年01月06日
とりあえずつぶやき
浜松でWEBデザインの仕事をしている、とあるWEB屋です。
今の仕事をし始めて、今月の21日で丸3年となり、新しい年にもなったので、ブログでも書いてみようと思いました。
この仕事をしていると、仕事で出会うお客さんはもちろん、社内でパソコンが苦手な社員にパソコンの何でも屋と思われてるのか、色々と聞かれるんですよねぇ。
ブログの更新に関することを初め、写真の取り込み方、写真の加工の仕方、パソコンのトラブル…などなど。
そういった方ってのは結構いらっしゃると思うので、少しでもそんな方の役に立てる情報をここで紹介していけたらと思います。
あとは、自分で忘れないためのメモ帳にしたり、くだらないことをつぶやいたり・・・。
コメント等で質問や知りたいことがあれば、それも書いていきたいですね。
今の仕事をし始めて、今月の21日で丸3年となり、新しい年にもなったので、ブログでも書いてみようと思いました。
この仕事をしていると、仕事で出会うお客さんはもちろん、社内でパソコンが苦手な社員にパソコンの何でも屋と思われてるのか、色々と聞かれるんですよねぇ。
ブログの更新に関することを初め、写真の取り込み方、写真の加工の仕方、パソコンのトラブル…などなど。
そういった方ってのは結構いらっしゃると思うので、少しでもそんな方の役に立てる情報をここで紹介していけたらと思います。
あとは、自分で忘れないためのメモ帳にしたり、くだらないことをつぶやいたり・・・。
コメント等で質問や知りたいことがあれば、それも書いていきたいですね。